- HOME >
- 裏をかくWEBマーケティング >
- 【迷惑メール 注意喚起】 >
- 【注意喚起】「【重要:注意喚起】アプラスを装ったフィッシングメールにご注意ください」というタイトルのフィッシングメールにご注意!

新生銀行グループ、アプラスからのメールを装った下記のフィッシングメール(迷惑メール)が確認されました。
メールの件名は「【重要:注意喚起】アプラスを装ったフィッシングメールにご注意ください」
差出人は「新生銀行カード <aplus.co.jp@www344.sakura.ne.jp>」となっており、自分の利用しているレンタルサーバーのドメイン(筆者の場合、さくらサーバー「www344.sakura.ne.jp」)となっています。
フィッシングメールを98%以上ブロックできるサービスはこちらで紹介しています。
中ほどの「ご利用確認はこちら」の下のリンクアドレスをクリックすると、
https://aplus.co.jp.870bc.com
というURLで、フィッシングサイトに誘導されますので、絶対にクリックしないようご注意ください。
実際の新生銀行グループのアプラスのドメイン部分は「aplus.co.jp」ですが、フィッシングサイトのドメイン部分は「870bc.com」となっています。
https://www.aplus.co.jp/(○)
https://aplus.co.jp.870bc.com(×)

本文は下記です。
本文内のリンク設定は削除しています。
アプラスを装ったフィッシングメールが当社のお客さまか否かを問わず不特定多数の方に配信され、電子メールに記載されたリンクから巧妙に偽のカード会員様向けサービス(NETstation*APLUS)に誘導し、カード情報などを入力させる手口が発生しています。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございます。
予めご了承下さい。
━━━━━━━
■ ご利用確認はこちら
━━━━━━━
https://aplus.co.jp.870bc.com
━━━━━━━
■ 注意事項
━━━━━━━
※本メールは送信専用です。
※本メールは「NETstation*APLUS」にメールアドレスをご登録いただいた方にお送りしています。
※変更後、48時間以内に発効する必要があり、期間中は使用できません。
※カードの個人情報によっては電話で連絡する場合もございます。
※正確な情報は必ず記入してください。
━━━━━━━
■発行者■
━━━━━━━
新生銀行カード株式会社
https://apius.co.jp
━━━━━━━
■お問合せ先■
アプラスカスタマーサポート
0570-008-789(有料)9:30~17:30(土日祝休)
土・日曜日・祝日および上記以外の時間帯
0120-222-548
株式会社アプラス<
Copyright© APLUS Co.,Ltd. All right reserved.
下部の発行者「新生銀行カード株式会社」のURLが「apius.co.jp」となっており、「l」と「i」のスペルミスがあります。
ご注意ください。
フィッシングメールを98%以上ブロックできるサービスはこちらで紹介しています。
- 広告
- 広告